2017年8月21日(現地時間),全米横断の皆既日食がありました. 
       もっとも条件の良いと思われる,Wyoming州Casperへ出かけ,帰りにイエローストーン公園をまわってきましたので,レポートします. | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      ■場所 
       訪問したのはワイオミング州第2の都市,キャスパー. 
       8月の平均降水量が2インチと,好条件が望めそうな場所. 
       しかも,都市内を日食中心線が通るという,絶好の場所です. 
       キャスパー(Casper=CPR)は,日中30℃,夜間10℃,半荒野,半砂漠と言ったような場所です. 
       後半訪れた,イエローストーン公園は,ロッキー山脈外縁部,平均標高2000mで,夜間はかなり気温が下がります. | 
    
    
        
      町の中心部から少しでもはずれると,このような荒野が広がっています 
      この写真の撮影は,WalMartの駐車場から 
       
          
      NHK BSでも中継されたらしいCasper Mountain 
      立派な道はここまで...この先は延々とダートが続きます 
       
        
      CasperとRawlinsを結ぶ州道220号 
      隣町まで100マイルほどありますが,この水を入手するのも困難な道をけっこうな数の自転車が走っています. 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      ■移動手段 
       向かう先はアメリカ...観光大国のため相当な争奪戦が繰り広げられるとふんで,おおよそ1年前より,連日の予約開始をチェック. 
       Web上で予約が可能とわかるや,即押さえるという繰り返しを行い,ぼられることも無くほぼまっとうな料金でホテル,レンタカー,飛行機を押さえることができました. 
       
       飛行機は,NRT-SFO・LAX-NRTを15万5千マイルを使って特典航空券ファーストクラスで往復を予約 
       SFO-DEN-CPR,JAC-LAXはUAのビジネスファーストです. 
       現地の移動は,Hertzを8日連続で予約,各種保険と,FPOをつけて約$600でした.(車種は小型を指定しましたが,カローラでした) 
       
       レンタカーは,OneWay乗り捨て,合計1300マイル乗りましたが,同一州内のOneWayと言うこともあり,料金は安く収まっています. | 
    
    
        
      今回は,First Classです. 
      NH Dia会員だとANA Suite Loungeに無条件で入室できますが, 
      UnitedのGlobal First Loungeは当日First Classに搭乗する人しか入室することができないので, 
      せっかくなので入ってきました. 
      入室すると,「入ったよ」とのスタンプが搭乗券に押されます 
       
          
      Loungeは,通常のUnited Clubと入口同じですが 
      搭乗券を見せると,スタンプを押されてカウンタ奥のエレベータに乗るように指示されます 
       
          
      エレベータで上がった先が,United Global First Loungeです. 
      ここで,もう一回搭乗券をチェック. 
      さすがに,利用者は少なく空いています. 
       
          
      長旅なので,まずはシャワー&着替え 
      入口カウンターで搭乗券を預けて,シャワールームのカギをもらいます 
      内部は広いのですが,設備はアメリカンです. 
      ウォシュレットは付いていません,シャワーは固定ヘッドです. 
      このあたりが気になる方は,ANAの方を使うことをおすすめします. 
       
          
      食事は,United Clubより少しは良いというレベルでしょうか? 
      ハーゲンダッツありましたよ! 
       
       
       | 
    
    
      
       
      NH008です. 
          
      まずは,KRUGで乾杯 
      搭乗率は4/8なので,遠慮せずに飲むことができます 
      前にこの路線乗ったときは,キャビアがひとビン付いてきたのですが... 
       
          
      サラダも,Cクラスと比較して立派です 
       
          
      スープと,メインの子羊...満腹 
       
        
      でも,別腹... 
      デザートのあんみつ 
       
       
       | 
    
    
      
       
      帰りのLAX Star Alliance Longe 
        
      LAXのTerminal BにはUnitedは乗り入れていないので,Loungeの選択肢はここしかありません 
       
          
      でも,First ClassはこLoungeの脇に別の入口があります 
      食事等は,オーダー形式で食卓でいただくことになります. 
      これが,アメリカンサイズ...サラダしか頼まなかったのに満腹でした 
       
       
       | 
    
    
      
       
      帰りのNH005 
        
      またもや,KRUG 
      今回はFirst Class満席...ちょっとは遠慮しました 
       
          
      Loungeのサラダで満腹(笑)のため,メインとデザートのみの選択 
      このあと,着陸前にきつねうどんをいただきました 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      借りた車は,ポテトの国アイダホ州ナンバーでした. 
      ナンバーのデザインや,番号の振り方は州によって違います. 
      前のナンバーは,付けなくても良いようです. 
       
          
      主要な道路には,50マイル程度毎に休憩エリアがありますが, 
      日本とは大きく異なり,トイレとベンチがある程度で無人です. 
      無人ですが,トイレはわりと清掃されています. 
       
        
      要所要所には,このような案内板も... 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      ジャクソンホール国際空港 
      直前まで,8月末恒例のジャクソンホール会議が開催されていたせいか,駐車車両がたくさんあります. 
       
          
      ジャクソンホール国際空港は,アメリカ国立公園内にある唯一の飛行場らしいです. 
      空港出口には,「GRAND TETON NATIONAL PARK」の碑が... 
      出口を出ると,みごとに何もありません. 
      今回の皆既日食では,中心線がこの空港の上を通りましたが,観測場所には困らなかったと思います. 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      ジャクソンホール国際空港のマーク,どこかの国の公営ギャンブルのマークに至極似ているのは気のせいでしょうか?(笑) 
      空港内の待ち合わせは,かなりゆったりしています. 
      ラウンジは,確認できませんでした. 
       
          
      搭乗は,中型機でもタラップで行います. 
      午前中は,バックのTETON山脈が順光となり,絶好の撮影地です. 
       
        
      UA5941...朝食が出ることを期待していたのですが,フライト時間が2時間半を切っているため,軽食しか出ませんでした. 
      LAX到着後,スタバでサンドウィッチをほおばることに... 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      ■宿泊先・町並み・食事 
       今回は,Casper×1泊,Rawlins×2泊,Dubois×1泊,Gardiner×2泊,Jackson×1泊,Hollywood×1泊の8泊10日のスケジュールです. 
       このうち,Hollywoodと,Gardiner(Montana州)を除いてすべてWyoming州です. | 
    
    
          
      CasperではSuper8に宿泊 
      俗に言うモーテルです. 
      超観光シーズンのためか,ほぼモーテルしか確保できませんでしたが, 
      すべてでエレベーターが無かったことを除けば,わりと設備はまともでした. 
      ここも,バスタブ付き固定ヘッドシャワー,冷蔵庫付きです 
      半地下構造3階建ての3階だったので,荷物の運び上げがたいへん! 
       
          
      現着が深夜だったため,24時間営業のメキシカンへ... 
      やはり量が多い.タコスのみを食べました. 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
        
      Rawlins,Freeway脇にあるPronghorn Inn & Suites 
      Suitesとなっていますが,モーテルとの違いは朝食にベーコンが付いていたのと 
      エレベータがあることでしょうか? 
       
          
      高速脇なので,窓を開けるとかなりの騒音 
       
          
      徒歩圏内の飲食店は,このCounty6のみ 
      しかもメニューはこの4品のみ! 
       
          
      みんな,車で来てガンガン飲んでいます 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      4泊目はBudoisの町 
      GrandTeton 最後の町になります. 
      西部劇の町並みをそのまま舗装しただけのような感じです 
       
          
      町中には金鉱の跡 
      ホテル出入り口にはYellowstoneまであお82.7マイルの道程が置いてありました 
       
          
      宿泊は,Stagecoach Motor Inn 
      ここにも,エレベータはありませんが,ラッキーなことに1Fでした. 
      (その分,上階で歩き回る音がうるさかったんですけどね) 
       
        
      ホテルの入口ではエルクの角のアーチがお出迎え 
       
          
      内部は充分広く,冷蔵庫もアメリカンサイズです 
      ここは,朝食付かないため近所のGusStationでマフィンを事前購入 
       
          
      水回りのいたって普通 
      ここも,固定ヘッドシャワーです 
       
          
      夕食は,ステーキ 
      Wyomingではステーキ or バーガーの二択しかありません 
      4泊目にしてすでに食傷気味 
       
        
      アメリカ人の客は,食べるは食べるは... 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
        
      5・6泊目はMontana州Gardiner 
      Yellowstoneの北の入口です 
      ここ,チェックインの時大雨に降られて,写真取り忘れていました. 
      夕食はピザ店があったので,ひと息つけました. 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      Wyoming最後の宿泊地はJackson 
      ここでもモーテルです,エレベータ無しの2階でした 
       
          
      ここは,炊事設備はありませんでした,朝食も無しです. 
      目の前がスーパーなので,残念です 
      翌朝のフライトは早朝なので,例によってマフィンと飲み物を調達しました 
      ここまで7泊しましたが,1回もコンビニに遭遇しませんでした 
       
          
      Jackson中心部 
      ここにも,エルクの角のアーチが...観光馬車も走っています. 
      ちょうど,ジャクソン会議開催中なのですが,警備の物々しさは感じませんでした 
       
          
      夕食は,フィッシュフライプレートと,ピクルスのフライ 
      サイズ間違えました. 店員と大爆笑. 
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      最後はLAXのチャイニーズシアター裏 Hollywood Celebrity Hotel 
      超有名観光地の真裏なのですが,ほとんど喧噪はありません 
      14:00頃到着してしまったのですが,チェックインさせてもらえました. 
       
          
      今回の旅で唯一,可動ヘッドのシャワーが付いていました. 
       
          
      さすが大都会 
      中華がありました. でもフライドヌードルとして出てきたのは 
      アメリカンサイズのソース焼きそば! 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      ■皆既日食 
       観測は,予定通りCasperで行いました. 
       当初予定していた公園が,どこぞの団体様が占有するので入ってくるな!...とのカンバンがあり 
       もめても勝ち目が無いので,Walmartの横にある広大な空き地に落ち着きました. 
       けっきょく,飲食,トイレが整った場所だったので,観測場所としては正解だったような気がします. | 
    
    
          
      観測場所は,WalMartの隣に広がる広大な空き地です 
       
        
      Sigmaの500mmレンズに,x2のupコンバーター 
      フィルタはFuji FilmのND4.0 100mm x 100mmを LEEのフィルターフォルダーへねじ込んでいます 
      折りたたみチェアは,WalMartで$5で買いました 
       
        
      駐車場を数日前から不法占拠しているひともたくさんいます 
       
        
      11:00前に,日食は始まりました 
       
          
      キャンピングカーの屋根の上や,気球を飛ばしている人もいます 
      皆既が近づくと,急に気温が低くなってきました. 
       
          
      皆既の始まりと,おしまい 
      う~む...前回のケアンズの方が感動した気がする 
      今回の方が,格段に苦労して来たんだがなぁ... 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      ■Yellowstone 
       8/23(水)~25(金)にかけて,まる3日間,Yellowstoneと,Grand Tetonをまわりました. 
       夕立にあいましたが,日中はおおむね好天で観光日和が続きました. | 
    
    
        
      Yellowstone,Grand Teton共に,すべての出入り口はこのようなゲートがあり,車,自転車,徒歩にかかわらず入域料を支払う必要があります 
      ワタシは車だったので,1週間US$50でした. 
      4日間利用したので,それほど高い金額では無いと思います. 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
        
      最初に訪れたのは,「Norris Geyser Basin」(ノリス間欠泉盆地) 
      Old Faithful,Mammoth Hot Springsを除けば,もっとも設備が整った地域です 
      Duboisをかなり早く出たつもりですが,途中道路整備工事に引っかかり,到着が昼過ぎになりました. 
       
        
      このような遊歩道が大きく2通り整っていて,すべてまわると,早足で2時間半ほどかかります. 
      2016年11月に,自撮りをしていた観光客が足を滑らせ,骨も残さず溶けたのはここの間欠泉です. 
       
          
      Visitor Centerから出たところにある遊歩道周辺には,噴気孔が多く集まっています 
       
          
      赤系の温泉と,青系の温泉が合流して,微妙な色合いの小川ができています. 
       
          
      活動が納まってしまっている噴気孔から,大量に湧出している箇所まで多彩です. 
       
          
      温泉もたくさんあります. 
       
          
      間欠泉もあり,前回噴出時の状況が説明されていましたが,残念ながら今回は噴出に遭遇できませんでした. 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      「Grand Canyon of the Yellowstone」 
      メインの方のInspiration Pointが工事のため全面閉鎖中 
      しかたなく,Artist Pointへやって参りましたが 
      片側閉鎖中のため,案の定大渋滞でした. 
       
      Yellowstone riverとLower fallを望みます 
      Yellowstone riverはこの先宿泊地のGardinerを通り,ミズーリ川,ミシシッピ川と合流しメキシコ湾へ注ぎます 
       
          
      駐車場はひたすら待ちます. 
      身障者用スペースがありますが,みなさんきちんとルールを守っています. 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      「Mammoth Hot Springs Terraces」 
      リトルパムッカレといったところでしょうか? 
      本家を見てしまっているので,温泉も枯れてしまっており残念ポイントです 
       
          
      石灰岩のテラスは,かなり劣化が進んでいます 
       
          
      それでも,ふもとには温泉施設が広がっています 
      「帽子を飛ばされないように」と注書きがあるにもかかわらずいたるところに帽子が飛ばされていました. 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      「Roosevelt Arch」 
      なんでも,ルーズベルト大統領が礎石を置いたとか... 
      Yellowstone 国立公園の北の入口になります. 
      ここで,夕立が激しく降ってきたため,本日の観光は終了! 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      「Midway Gayser Basin」 
      FireFall River河畔にあります 
        
      こんなカンバンがあると言うことは,泳ぐやつがいるのでしょうか?(笑) 
       
          
      全体を俯瞰できるOverLookがあるのですが,車で大回りしないとたどり着くことができません 
      今回は,時間の都合上訪問できませんでした. 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
        
      Yellowstoneでもっとも有名な 
      「Old Faithful」 
      この周辺には,活発な間欠泉が多数ありますが,3回もたまたま通りかかった際に噴出しているところに遭遇したいへんらっきーでした. 
       
        
      Visitor Centerもたいへん立派なものが建っています 
       
         
      駐車場も広大で,帰りに自分の車を見つけるのにひと苦労しました 
      写真の建物は,ホテルで,間欠泉の真ん前に建っています 
      レストランも複数あり,終日楽しめる施設になっています 
       
        
      Visitor Centerには,間欠泉の次回噴出予想時刻が誤差を含めて表示されています. 
       
          
      Old FaithfulはVisitor Centerの真ん前 
      ちょうど建物を出たところ,噴出が始まりました 
       
          
      Visitor Centerでは,前回からの間隔と噴出量から,次回の噴出予想時刻を算出しているそうです. 
       
          
      温泉や,前回から数年も噴出していない間欠泉も多数あります. 
       
        
      色も,赤,青,緑... 
       
          
      これまた,通りかかったら噴出し始めたRiver Side 
      かなり長時間噴出が続きます. 
       
          
      Old Faithfulの一番奥には「Morning Glory Pool」 
      残念なことに,コインや空き缶の投げ込みが後を絶たず,年1回掃除をしないとならないそうです 
       
        
      一体は,黒熊で有名ですが,遊歩道には小動物も現れました 
       
          
      冬期は閉鎖されるため,なぜか今日(8/24)はクリスマス... 
       
        
      カラーリングはYellowstone 
       
        
      食事を終えて帰ろうと思ったら,Castleが噴出開始... 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      「West Thumb」 
      ガイドブックによっては乗っていないことがありますが,"Abyss"が有名です 
      地域はYellowstone Lake湖畔に広がっており,一部は湖の中にあります. 
       
          
       
          
      ほぼ全域が,木道になっています. 
      一部湖の中に... 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      「Hayden Valley」 
      火山地帯と,急峻な渓谷が多いYellowstoneの中で,数少ない牧歌的エリア. 
      Mud Volcanoのすぐ近くです. 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      「Mud Volcano」 
      さしずめ,別府的に言うと「泥地獄?」 
      湧出量はかなりありそうです 
       
          
      右は,「龍の口」洞穴の奥からかなりの勢いで流れ出てきます. 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      「Tower Fall」 
      二日連続で夕立に遭ったので,朝イチで訪問しました. 
      一番下まで降りましたが,滝壺への道は閉鎖されていました. 
      この滝はYellowstone Riverへ注ぎます. 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      ■Grand Teton 
       今回のWyoming訪問,最後のイベントはGrandTetonです. 
       Yellowstone-GrandTeton間は50kmほどなのですが,今年は1本しか無い道路の舗装工事を行っていて,片側交互通行. 
       えらい目に遭いました  | 
    
    
        
      「Jackson Lake Lodge」 
      GrandTetonのJackson Lake湖畔にある絶景ロッジです. 
      某,旅行会社ではここに4連泊して日食を見るツアーを7桁で販売していたそうです. 
      ロッジ内のファーストフードでハンバーガーを調達し,この景色を堪能しながら昼食するだけでしたら$20ほどです. 
      USの3大ネットワークが中継を出していたのは日食と,ジャクソン会議が開かれていたからでしょうか? 
       
          
      ちなみに,Jackson Lakeは人造湖です. 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      「Signal Mountain」 
      Jackson Lake Lodgeから1.5車線の山道を登り切ったところにあります. 
      その名の通り,携帯の基地局が建っており,ひじょうに電波状態が良いです. 
      ちなみに,Yellowstone,GrandTeton共に電波状況は悪く,ほとんどGoogle MapのNavi機能は役に立ちませんでした. 
      Maps Me入れておいて大正解 
      ...で,GrandTeton山脈側の景色は開けていませんが,Snake River側は絶景です 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      「Oxbow Bend」 
      Sighnal Mountainを降りてきて,Dubois側へしばらく行ったところにあります 
      早朝が順光で,風も弱いためおすすめです 
      多くのプロがここで写真を撮りました. 
      もう少し,高速シャッターにするべきだったかな? 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
          
      「Snake River Overlook」 
      と言いながら,ほとんどSnake River見えません 
       
        
      Dubois-Jackson間の国道沿いにあるため交通量はかなりありますが,駐車している車はほとんどありませんでした 
      GrandTetonのメインルートからははずれています 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
        
      GrandTetonの超有名ポイント 
      「Chapel of Transfiguration」 
       
          
      荒野にぽつんと建っていますが,存在感抜群です 
       
          
      内部も飾り気がありません 
      窓際にぽつんと十字架があります 
      ・・・ 
      近づいてみると... 
       
        
      みごとな借景になっており感動しました. 
      ここまで来て,わびさび・借景に出会えるとは... 
      現地で感動してください 
       
          
      このほかにも,この周辺には開拓当時の建物や屋内が保存されています. 
        
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      ■Los Angels(Chinese Theater) 
       最後に,LAXでtransitのため一泊 
       なんか,SFOといい,YVRといい,西海岸にはなぜか本格滞在したことがありません. | 
    
    
          
      せっかくなので,一回ぐらいは「HOLLYWOOD」マークを見ておこうかと 
      chinese theater裏に宿を取りました. 
      とりあえず,見えたので満足 
       
          
      こっちがchinese Theater 
        
       
        
      上階は,それなりの人しか立ち入れないようです 
       
          
      中にはDodgersショップ,向かいにはDisneyショップがありました 
       
        
      向かいの歩道は,スター通り 
      なぜか,某大統領が...たしかに,メディアへの露出は極端に多いが... 
       
        
      シャーリーテンプルの手形.足形...ちっこい! 
      ここでR2-D2と,BB8の足形探したのですが見つからなかった 
      R2-D2は足形とっているところをニュースで見たことあるんだがなぁ... 
       
        
      次のスターを刻印中 
       
        
      なんかのパフォーマンスをやっていたが,意味がよくわからん 
       
       
       | 
    
    
      
       
       | 
    
    
      さて,次の日食は2019年7月チリ・アルゼンチンだが...どうするべぇ 
      休暇が取れるyかだな? 
       
       
       |